at the crack of dawn 夜明けに at the eleventh hour もう少しで手遅れになる瀬戸際に(マタイ伝20章にあるたとえ話から) at the end of the day 一日の終わりに,結局のところ,とどのつまり at the expense ...
tablet /tæ'blit/ 〔名〕錠剤,銘板,(古代ローマの筆記用)書き板 tackle /tæ'kl/ 〔名〕(ラグビー・アメフトなどの)タックル,道具,滑車装置,〔他〕(問題・仕事)に取り組む,(ラグビー・アメフトなどで)(相手)にタックルする tact...
eager /í:gər/ 〔形〕(意欲・期待が)盛ん[熱心]な,[be ~ for A]A(物事)を切望[熱望]している,[be ~ to do]しきりに…したがっている early retirement 早期(希望)退職 earn /ə':rn/ 〔他〕(働いて)(金...
gadget /gæ'ʤit/ 〔名〕(便利で気のきいた)(小さな)機械装置,小道具,仕掛け galvanize /gæ'lvənàiz/ 〔他〕(人)に衝撃を与える,[~ A into B]A(人)に衝撃を与えてB(行為)をさせる game /géim/ 〔名〕...
in due course やがて,そのうちに,事が順調に運んで in effect 実際は,実質的には,(法律などが)有効で in exchange (…と)交換に(for),(…の)代わりに(for) in favor of …を支持して[に賛成して],…の有利になるような[...
scenario /sinæ'riou/ (伊語から)〔名〕〔映画〕シナリオ,(劇などの)筋書き,起こりそうなこと schedule /skéʤu:l/ 〔名〕予定(表),(米)時刻表[時間割](英ではtimetable),〔他〕…を予定する,[be -d to do]…...
a [one] hell of … 実にひどい[悪い]…,ものすごく~な…,すごい… a [per] head 1人頭,1人につき a batch of A A(物)の1束[組],A(人)の1群 a bit of A ちょっとのA,Aの小片[少量,少し] a bolt out o...
R & D 研究と開発(research and development) racism /réisizm/ 〔名〕人種差別(政策),人種的偏見 radiant /réidiənt/ 〔形〕きらきらと輝く,(喜びなどで)(人・顔・目などが)晴れやかな,〔物理学〕放射の r...
take off …を取り除く,(服など)を脱ぐ,(人)を連れて行く,…の値引きをする,(ある期間)を休暇として取る,急に立ち去る,(飛行機が)離陸する,(人気・売上げなどが)急に上向く take on (人)を雇う,(仕事・責任など)を引き受ける,(喧嘩・競技などで)(人)を相...
sabbatical /səbæ'tikəl/ 〔形〕安息日の,〔名〕(通例7年ごとに大学教授に与えられる1年間[半年間]の)有給休暇(~ leave [year]) sabotage /sæ'bətɑ`:ʒ/ 〔名〕生産妨害(労働争議の労働者などが故意に機械類を...